昼食を買いに鬼怒川温泉駅に来ました。購入したのは…
まずは駅売店で購入した駅弁「日光鱒寿し」。鱒の寿司の弁当は富山が有名ですが、私はこの鱒寿しがとても大好きで、日光に行った時は毎回食べています。味もとにかく素晴らしい一品で、駅弁で一番好きかもしれませんね。
続いて駅のカフェで購入した焼きおにぎり。外側がパリパリで、しっかり醤油が染みた焼きおにぎりでした。
昼食を購入した後は、2往復目のやがぴぃ号を撮影しに新藤原へ。昼食は新藤原駅で購入しました。
ところで新藤原駅の自販機にカップ麺が売っていたのですが、どうやらここで買ったらお湯を入れてくれるみたいです。実際に食べてる人もいました。
ということで久々の6050型の撮影。前撮ったのはそれこそ東武車が運行終了する前とかじゃないかなあ…
やがぴぃカー(61103F)の改造前の姿。ヘッドマーク以外は変わらぬ姿で安心感がありますね。
やがぴぃカーを撮影した後は、折角フリーパスもあることだし(ちなみに往復ですでに元がとれている)、野岩鉄道を乗り鉄することにしました。
まずはリバティで立派な駅で気になっていたので川治温泉駅へ行ってみることに。
駅の待合室には「野岩鉄道の歩み」という展示もありました。野岩鉄道開業時はまだ会津鉄道は国鉄だったので、国鉄型気動車と顔を合わせていたことに今でも衝撃を覚えます。
それにしても山を高架でぶち抜いてるのは、同じ日本鉄道建設公団が建設したほくほく線なんかもそうですが色々な意味で本当にすごみを感じる光景ですね。
駅から歩いてすぐそこに小網ダムという鬼怒川のダムがありました。至近距離でダムを見るのは初めてでなかなかに興奮!ダムカードもつい貰ってしまいました。
1枚目は下流方面、この先は龍王峡となるために一気に険しくなるのが伺えます。一方の2枚目の上流方面は貯水池があるということもありなだらかですね。奥には野岩鉄道の線路も見えます。
滞在時間は25分強で、軽い滞在でしたが楽しむことができました。すぐの上りのリバティ会津で今度はまた鬼怒川温泉へ。
鬼怒川温泉に着いたら大樹も入線して来ました。クリスマスのスペシャルヘッドマークでしたね。
鬼怒川温泉へ向かった理由は、鬼怒川温泉始発の6050型に乗るためです。そういえば区間快速会津田島になるからこの普通会津高原尾瀬口もここでは見れなくなるんですね。
原型の赤いボックスシート、落ち着きますね〜。土曜ということもあって観光客を多く乗せて鬼怒川温泉を発車しました。線形のいい野岩線を快走します。懐かしい乗り心地。
上三依塩原温泉口で下車。大雨の被害で送電ができずにかつて「快速上三依塩原温泉口行き」が走ったことがあったり、私の好きな作品である「スローループ」に登場したスポット、いわゆる「聖地」の最寄駅だったり、なにかと立派な感じの駅だったりと気になっていた駅だったので一度降りてみたかった駅の一つです。
駅名に「塩原温泉口」と付く通り塩原温泉に向かうバスも走っている上に割と近いんですね。那須塩原に引っ張られてかなり遠いもんだと思っていました。
こちらも20分程度の滞在。リバティに乗ってまたまた浅草方面へ向かいますが…
こちらも降りてみたかった駅である湯西川温泉で下車。東武の路線ではまず考えられないトンネルの中の駅という立地が面白いですね。
駅に隣接している温泉施設でひとっ風呂浴びてきました。 40分後に来る普通に間に合わせるために少々忙しない感じではありましたが久々の温泉は気持ちよかったです。
6050型の折り返しの普通に乗車し、そのまま新藤原から鬼怒川線に乗り継いで下今市へ。
旅のラストランナーはスペーシアXに乗車します!
乗車したのはコックピットラウンジの乗務員室の前にある1人用の部分。コックピットラウンジに乗りたいと思ってちまちま空席照会をしていたのですが、朝見てたらここが空いていたので速攻でチケットレス予約をして乗車することできました。
展望はどうかというと、夜ということもあって窓ガラスに反射してしまい、乗務員室越しに景色を見るというのは割と厳しかったです。まあそれ以外が5000兆点を叩き出しているのでそこまで気になりはしませんでしたが、明るい時間にこの座席に乗ってみたくなりましたね。
コックピットラウンジの特権はなんといってもカフェの自由利用。ということで2回ほど買い物をしました。
まずは春日部にあるお茶屋さん「おづつみ園」の緑茶。ここの茶葉は買ったこともありましたし、緑茶も好きなのでメニューに加わってからとても飲んでみたかった一品でした。
お茶請けに焼きおにぎりを買ったお店で一緒に買ったお煎餅と一緒に食べました。
2回目はスペーシアX1周年で登場した「ニッコリーノ」と「あさの豚のポークジャーキー」。ニッコリーノは以前友人らと乗車した際(参考:コペハ鳥さん)が飲んでいたので気になっていました。ポークジャーキーの方は合いそうな感じがしましたし、食べたことがなかったので購入してみました。めっちゃ合うしうまかった。
食事を楽しみ、気づけば浅草にいました。スペーシアXの時間短縮効果はえげつないですね。すごい。また乗りたい。
ということで野岩鉄道に行ってきたもこれで終わりです。